令和7年活動概要

6 ボッチャ審判員資格取得講習会の開催

8月30日、ボッチャ練習
会とボッチャの審判員資
格取得講習会を青谷小学
校体育館で開催。地元で
審判員を養成しようと毎
年開催しているもの。今
回は12名が参加。講師は
京都ボッチャ協会副会長、
日本ボッチャ協会公認審
判員でボッチャ啓発活動
で大臣表彰もされている
トヨタカローラ京都(株)
の田中孝洋氏。丁寧な説
明で質疑応答も活発に行
われた。
9月20日開催の第9回
城陽市民ボッチャ大会が
迫る中、30名が参加して
練習をしました。
審判員資格取得講習会の様子
審判員資格取得講習会の様子

5 第1回城陽市体育振興会ボッチャ大会

令和7年8月3日(日)
青谷小学校体育館にお
いて第1回城陽市体育
振興会ボッチャ大会が
開催されました。
10校区の各支部から
1チームずつが参加
して競い合いました。
主催は城陽市体育振興
会、主管は城陽市スポ
ーツ協会と城陽市ボッ
チャ協会。後援の市教
委からは藪内教育長が
祝辞を読まれました。
子どもから高齢者まで
大勢の方が参加しまし
た。ボッチャの拡がり
と注目を感じた日でし
た。来年は第2回目を
もっと拡大してやろう
ということになりました。
終了後の集合写真
2位に輝いた青谷チーム
大会の様子
大会の様子

4市民総合スポーツ大会の結果

7月12日、青谷小学校体育館
において第44回城陽市民総合
スポーツ大会のボッチャ大会
が開催された。主催は城陽市
スポーツ協会で城陽市ボッチ
ャ協会が運営を担った。
15チーム48名がエントリー。
11月に開催の府民総体予選を
兼ねた大会で腕に自信のある
つわもの達が集まった。審判
団やスタッフ含めると60名規
模の大会。熱中症予防対策を
いろいろと講じて運営した。
結果はチームゆたかが強豪ア
リスに1対1のタイブレーク
の末、ファイナルショットで
競り勝ち見事優勝。府民総体
への出場権を獲得した。
優勝ちーむらと記念撮影
大会の様子
大会の様子
地元紙洛タイ新報のカラー写真記事

3青谷校区青少年健全育成会議ボッチャ大会

令和6年6月21日、青谷
小学校体育館において、
青谷校区青少健ボッチャ
大会が昨年度に引き続き
開催され運営を担った。
子どもたち6チームが参
加。総勢40名ほどが楽し
まれました。
当日の審判団
青谷校区青少健ボッチャ大会の様子

2 城陽ライオンズクラブ第2回ボッチャ大会と青谷小学校体育館での練習会の様子

5月11日(日)午前、文化パル
ク城陽市民プラザにおいて、
城陽ライオンズクラブ主催の
第2回ボッチャ大会が開催さ
れました。私どもは運営を担
いました。カブスカウトやそ
の保護者ら8チーム35名が参
加して楽しまれました。
また、青谷小学校体育館での
練習会、毎回26名~28名の
参加があり盛況です。
大会終了後の記念撮影
5月10日の練習会の様子 26名参加

1 令和7年度活動概要予定

令和7年度はこれからです
が、事業計画に則り、活動
していく予定です。

1 第44回城陽市民総合ス
ポーツ大会のボッチャ大会
期日 令和7年7月12日(土)
場所 青谷小学校体育館

2第9回城陽市民ボッチャ
大会
期日 令和7年9月20日(土)
場所 青谷小学校体育館
ページトップに戻る